エネコン10キャラクター

ものづくり日本! 第10回 技術教育創造の世界「エネルギー利用」技術作品コンテスト

応募の手引き

募集期間:平成19年7月20日(金)~9月28日(金)必着

1. 募集の対象
 小学校,中学校,高校,高等専門学校(3年生以下)の在学中に,生徒が個人または団体で製作し,学校(教師)の確認と推薦を受けた作品を対象とします。中学校の卒業生(卒業後1年以内)または高等専門学校の4年生であっても,平成19年3月までに製作した作品であれば,その後の変更や改良を加えられていないことを学校(教師)が保証したものに限り応募できます。



2. 製作上の留意点
 次の点に注意して製作して下さい。
(1) 作品自体やその製作過程で工夫し,創造した様子がわかる。
(2) 動機または目的が明確である。
(3) 身のまわりにあるエネルギーを利用する作品になっている
(4) 作品を展示するとき,作品を操作するときに安全である
(5) 仕上がりが技術的に粗雑でない
備考:(a)これらの留意点に沿う場合には,一部にキット部品を使用してかまいません。(b)製作費が高価になり過ぎないようにして下さい。また,作品を輸送する場合がありますので,大きくなり過ぎないよう,重くなり過ぎないようにしてください。


3. 作品の展示会場で準備するもの
 電源として家庭用コンセントを準備します。100V・50Hzの交流電源です。


4. 提出するもの
 第1次審査と第2次審査では提出物が異なります。すべての提出物に作品名,学校名,個人名または団体名を記入して下さい。

(1) 第1次審査
 書類により審査します。ダウンロードページから応募書類一式(「応募用紙」「説明その1」「説明その2」)をダウンロードし,以下の注意事項に従って必要事項をご記入の上,ご提出ください。なお,提出書類はお返ししません。
①応募用紙:先生の確認と押印が必ず必要です。
②説明その1:書式(A4用紙1枚の大きさ)に従って作成してください。ワープロ出力の場合も同様とします。作品に利用したエネルギーやもとになった技術,製作の動機や目的,工夫・創造したところ等を説明して下さい。
③説明その2:書式(A4用紙1枚の大きさ)に従って作成してください。ワープロ出力の場合も同様とします。作品を動かすための操作の手順を記述し,指定された位置に作品の写真を貼り付けてください。

(2) 第2次審査
 作品の現物を審査します。第1次審査の通過者には後日連絡しますので,期日までに作品のビデオを撮影し,現物を送付してください。輸送時に作品が壊れないように梱包に注意してください。作品は後日お返しします。
※備考:優秀作品については「説明その1」「説明その2」をインターネット上で公開するとともに,日本産業技術教育学会等が行う今後の技術教育の普及活動に利用させていただきます。


5.作品の審査
 日本産業技術教育学会に設置された審査委員会が,「製作上の留意点」に従って審査します。第1次審査では「説明その1」と「説明その2」により作品を審査します。その際,写真と図や文章による説明のわかりやすさも審査の対象にします。第2次審査では,お送りいただいた作品を審査します。



6.応募・問い合わせ先
エネコン10実行委員会事務局
〒310-8512 茨城県水戸市文京2-1-1 茨城大学教育学部技術教育教室内
〔Tel&Fax〕029-228-8270・8271〔E-mail〕enecon10@mx.ibaraki.ac.jp
〔URL〕http://tech.edu.ibaraki.ac.jp/enecon10/